Cタイプディーゼル機関車
2012/10/26 Fri 23:53:25 [edit]

今は無き河合商会のCタイプディーゼル機関車を購入しました。

元々はバックマン製のもので、日本では30年以上前から発売されてきた製品ですが、最近は河合商会から発売されるようになっていました。
ひっくり返すとバックマンの刻印が入っています。

車輪側面に導電板を当てる独特の集電方式でした。
走りは重く、速度も出ませんが、入換機として使うことが多いので気にならないと思います。
牽引力までは調べてませんが・・・
さて、ベースが古い製品ですし、分かり切ったことだった訳ですが、この機関車は随分とオーバースケールです。


ワム70000と比べるとここまで大きさが違います。
実車と比べると大体1/130のスケールになるようです。

普通の電車と比べても大きさが目立ちます。
それでも手頃な入換用のスイッチャーが欲しかったので、手に入らなくなる前に購入できたのは良かったです。
スポンサーサイト
テーマ: 鉄道模型
ジャンル: 趣味・実用
« オリジナルグッズプレゼントキャンペーン
星のカービィWii マスコットフィギュア »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
plymouth
こんにちは、バックマンのオリジナル製品には分解図も添付されています。あまり必要ではないかもしれませんが何かの折にはご参考に!http://blog.goo.ne.jp/pmark/e/5abd20de4335836a6659ac96faed2954URL | ぽれる #-
2012/11/06 20:05 * 編集 *
>ぽれる様
こんばんは。初めまして。
分解図の情報ありがとうございます。
分解・整備時には参考にさせていただきます。
今でもバックマン本体で製造・販売されているのは驚きました。
こんばんは。初めまして。
分解図の情報ありがとうございます。
分解・整備時には参考にさせていただきます。
今でもバックマン本体で製造・販売されているのは驚きました。
URL | 名前は多分ある #-
2012/11/06 23:57 * 編集 *
トラックバック
| h o m e |